1
2011年 03月 26日
ベーコンとチーズのサンドウィッチ
休日の朝は、ゆっくりと朝食が食べられるので嬉しい。
今日はツマ特製・ベーコンとチーズのサンドウィッチ。最近お気に入りのザクセンのパンはパリパリしていてとっても美味しい。国産小麦使用の素朴な味ですが、ザクセンは個人的なツボでした。

今日のおかずは、房総で買ってきたさんまとイサキのさんが焼きに、広島のどんことブロッコリー。

かぼちゃとじゃがいものスープ。手作りは大変な手間。夫はせめて上手に写真を撮らねば、、、と頑張ってみるのですが(汗)

このスープカップは、北海道置戸町のお気に入りの工房・kina製のもの。エゾマツの優しい木肌が大のお気に入りです。木目を意識して撮ってみました。

朝の果物は気分をリフレッシュさせてくれます。和歌山県産のネーブルみたいな。むくのが苦手なんですが、こうして切ってくれると簡単に食べられるので、ものぐさな夫はとても嬉しい。

今朝のセットはこんな感じです。

夫は食後にコーヒーを淹れただけ(汗)。ツマに感謝しています。
2011.3.26
SIGMA SD15
SIGMA 17-50mmF2.8EX
今日はツマ特製・ベーコンとチーズのサンドウィッチ。最近お気に入りのザクセンのパンはパリパリしていてとっても美味しい。国産小麦使用の素朴な味ですが、ザクセンは個人的なツボでした。

今日のおかずは、房総で買ってきたさんまとイサキのさんが焼きに、広島のどんことブロッコリー。

かぼちゃとじゃがいものスープ。手作りは大変な手間。夫はせめて上手に写真を撮らねば、、、と頑張ってみるのですが(汗)

このスープカップは、北海道置戸町のお気に入りの工房・kina製のもの。エゾマツの優しい木肌が大のお気に入りです。木目を意識して撮ってみました。

朝の果物は気分をリフレッシュさせてくれます。和歌山県産のネーブルみたいな。むくのが苦手なんですが、こうして切ってくれると簡単に食べられるので、ものぐさな夫はとても嬉しい。

今朝のセットはこんな感じです。

夫は食後にコーヒーを淹れただけ(汗)。ツマに感謝しています。
2011.3.26
SIGMA SD15
SIGMA 17-50mmF2.8EX
■
[PR]
▲
by ppdinner
| 2011-03-26 13:51
| 朝ごはん
2011年 03月 25日
かぼちゃスープとレーズンパン
▲
by ppdinner
| 2011-03-25 08:48
| 朝ごはん
2011年 03月 06日
忙しい昼は、スープカレー
テレビが配達されたので、あれやこれやセッティングをいじったりテレビを操作してみたり、、、そんな慌ただしい昼は、以前買ってあったスープカレー。これは、札幌市北区にあった(今は移転)「ガラムマサオ」のスープカレー。

色々買いだめしていた札幌スープカレーたち。

ツマが部屋の花を華やいだ春バージョンにしてくれました。3月。いよいよ春ですね。

ちなみにガラムマサオのカレーはレトルトの割には予想外に美味しかったのですが、お店で食べるのとはぜんぜん違う味でした。
札幌のお店については、こちらに載せています。
ガラムマサオを含め、スープカレー全般については、
こちらに載せていますので、併せてご覧いただけると嬉しいです。
2011.3.4
SIGMA SD15
SIGMA17-50mmF2.8EX
SIGMA DP2s(カレーパッケージの写真のみ)

色々買いだめしていた札幌スープカレーたち。

ツマが部屋の花を華やいだ春バージョンにしてくれました。3月。いよいよ春ですね。

ちなみにガラムマサオのカレーはレトルトの割には予想外に美味しかったのですが、お店で食べるのとはぜんぜん違う味でした。
札幌のお店については、こちらに載せています。
ガラムマサオを含め、スープカレー全般については、
こちらに載せていますので、併せてご覧いただけると嬉しいです。
2011.3.4
SIGMA SD15
SIGMA17-50mmF2.8EX
SIGMA DP2s(カレーパッケージの写真のみ)
■
[PR]
▲
by ppdinner
| 2011-03-06 11:13
| お昼ごはん
2011年 02月 28日
冬の朝は暖かなミネストローネ
▲
by ppdinner
| 2011-02-28 23:59
| 朝ごはん
1